MENU

楽天モバイルを子供名義にするデメリット3選【契約前に確認したい情報のまとめ】

本記事では、楽天モバイルを子供名義にするデメリットや、楽天モバイルを子供名義で申し込む前に確認しておきたい情報をまとめました😊

楽天モバイルの申し込み前に読めば、失敗を避けられるはず。

ぜひ、ご確認ください🙇‍♂️

\ 楽天モバイルにしたら、いくらになる? /

>> 無料で料金シミュレーションをする <<
※1 期間限定ポイント

しずく

しずく元ドコモショップ店長

携帯/通信業界で11年以上働きました。2014年から格安SIM/ブランドを12社利用。携帯業界の知見を活かして、子供のスマホデビューや通信費の見直しをサポートします😊≫ 運営者の詳細

目次

楽天モバイルを子供名義にするデメリット

  • iPhoneを残価設定分割で購入できない
  • 還元ポイントが子供の楽天IDに付与される
  • フィルタリングが有料

楽天モバイルを子供名義で契約する場合、上記3つがデメリットになり得ます。

それぞれ問題がないか、確認してみてください🙇‍♂️

iPhoneを残価設定分割で購入できない

楽天モバイルを18歳未満の子供名義で契約すると、iPhoneを2年後に返却して本体価格の半額が免除される「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」が申し込めません。

子供名義で楽天モバイルのiPhoneを購入する場合、一括か24回分割での購入となります。

例えば、iPhone 14 128GBを購入する場合、下記のようになります。

申し込み内容新規申し込みの場合乗り換えの場合
本体価格120,800円120,800円
還元額の合計27,000円相当分34,000円相当分
実質負担額93,800円86,800円
※「実質負担額」は、還元ポイントを加味した価格
※楽天モバイルの申し込みが初めてで、三木谷会長の紹介キャンペーンを利用した場合

iPhone 14 128GBは、子供名義の新規申し込みと同時に購入すると、実質93,800円(実際に支払う本体価格は2万円値引きされた100,800円です)です。

ぶっちゃけ結構高いので、子供が小学生以下なら、中古や整備済み品を購入した方がいいかもですね😅

還元ポイントが子供の楽天IDに付与される

楽天モバイルを子供名義で契約すると、各種キャンペーンでもらえるポイントは、すべて本人の楽天IDに入ります。

なので、親が使っている楽天Payや楽天市場などで利用できません。

キャンペーンでもらったポイントは、子供の楽天IDでログインして利用するか、子供のスマホ料金の支払いに使うのが現実的なのでご注意ください。

フィルタリングサービスが有料

楽天モバイルのフィルタリングサービス「あんしんコントロール by i-フィルター」は、月額330円と有料です😯

他のキャリアは無料なので、ちょっと残念。

ただし、楽天モバイルのスマホ料金は、フィルタリングサービスを加味しても安いです。

フィルタリングサービスは、不要なら解約もできるのでご安心ください。

フィルタリングサービスの解約方法

楽天モバイルのフィルタリングサービスの解約は、店頭ではなく郵送手続き。

フィルタリングサービス不要申出書 を郵送して、楽天モバイルが書類を受領した翌月末までに解約となります。

書類の郵送先

〒158-0094
東京都世田谷区玉川1-14-1
楽天クリムゾンハウス 楽天モバイル i-フィルター解約受付係

※最新の郵送先は、フィルタリングサービス不要申出書 に記載されているので、ご確認ください🙇‍♂️

楽天モバイルは親名義より子供名義の方がメリットが大きい

楽天モバイルは、子供名義にするとデメリット以上のメリットが3つ得られます。

  • スマホ料金が親名義よりお得
  • キャンペーンを確実に受けられる
  • 将来、名義変更の手間がない

スマホ料金が親名義よりお得

楽天モバイルを子供名義にすると、最大22歳まで毎月楽天ポイントの還元が受けられます。

もらったポイントを加味すると、楽天モバイルを実質638円から使えるので、親名義にするより断然お得です。

データ使用量親名義子供名義(0~12歳)
最強こどもプログラムを適用
子供名義(13~22歳)
最強青春プログラムを適用
~3GB1,078円実質638円
440ポイント還元
実質968円
110ポイント還元
~20GB2,178円実質2,068円
110ポイント還元
実質2,068円
110ポイント還元
無制限(20GB超え)3,278円実質3,168円
110ポイント還元
実質3,168円
110ポイント還元
※上記のスマホ料金は、家族割適用なし。「実質料金」は、還元ポイントを加味した価格です。

また、もらったポイントはスマホ料金の支払いにも使えるので、実質ではなく実際の請求額にすることも可能😯

なので、楽天モバイルは、子供名義の方がスマホ料金が安くなってお得です。

⚠️楽天ポイントの還元を受けるには、エントリーが必要です。

※「最強こどもプログラム」にエントリー済みの場合、13歳になったら自動的に「最強青春プログラム」が適用されます。改めて、「最強青春プログラム」にエントリーする必要がないです。

キャンペーンを確実に受けられる

楽天モバイルのキャンペーンのほとんどが、「初めての申し込み、かつ1人1回限り」となっています。

既に親名義で楽天モバイルを契約していたり、子供のスマホと一緒に親のスマホを楽天モバイルで見直すなら、子供名義にしないとキャンペーンが受けられません。

なので、楽天モバイルは子供名義にした方が、確実にキャンペーンを受けられて安心です。

将来、名義変更の手間がない

楽天モバイルの名義を最初から子供名義にしておけば、将来的に名義変更の手間が省けます。

名義変更したい時に限って、親と子供が揃うタイミングがなくて大変だったりするので、子供名義にしておいた方が楽です。

楽天モバイルは子供名義でも親支払いに設定できる

楽天モバイルは子供名義で契約しても、支払いは親に設定できます。

申し込み時に、親のクレジットカードや口座情報を入力するだけでOK。

将来、子供が支払うようになったら、支払い方法の変更もできるので安心です😊

⚠️楽天モバイルは、支払い方法が「口座振替」の場合、毎月110円の手数料が別途かかります。また、スマホ料金に楽天ポイントを充てられなくなるので、注意が必要です。

楽天モバイルの子供名義で受けられるキャンペーン

申し込み内容新規申し込み乗り換え
SIMのみ申し込み7,000ポイント還元14,000ポイント還元
iPhoneを同時購入最大27,000円相当分の特典
(最大2万円値引き + 7,000pt還元)
最大34,000円相当分
(最大2万円値引き + 14,000pt還元)
値引き対象のAndroidスマホを同時購入最大26,930円値引き最大26,930円値引き
ポイント還元対象のAndroidスマホを同時購入13,000ポイント還元14,000ポイント還元
※楽天モバイルの申し込みが初めてで、三木谷会長の紹介キャンペーンを利用した場合

楽天モバイルの子供名義で受けられるキャンペーンは、申し込み内容によって上の表のとおり。

三木谷会長の紹介キャンペーンを適用した、1番お得な内容となっています。

⚠️楽天モバイルの通常のキャンペーンは、新規2,000ポイント、乗り換え6,000ポイントです。三木谷会長の紹介キャンペーンを利用することで、特典額が2倍以上になるのでご注意ください。

私はこれを知らなくて、損しました😭

子供名義で受け取ったポイントの使い方

1番かんたんなのは、スマホ料金への充当です。

楽天モバイルのスマホ料金を、クレジットカードで支払う場合に楽天ポイントが利用できます。

楽天ポイントをスマホ料金に充当する手順
  1. my楽天モバイルアプリを開いて、「ポイント利用歴」まで画面を下にスクロール
  2. 「楽天ポイント利用設定」をタップ
  3. 「すべてのポイントを使う」をタップ
  4. 「保存する」をタップ

以上の設定で、楽天ポイントをスマホ料金に充てられます。

1度設定しておけば、子供の楽天IDに付与されたポイントを、ムダなく使用できますね👍

楽天モバイルを子供名義で契約する際によくある質問

子供名義の契約に必要なものは?

楽天モバイルを子供名義で申し込む際は、下記を用意すればOKです。

  • 子供のマイナンバーカード
  • 子供の楽天ID
  • 支払い先に設定したいクレジットカードもしくは銀行口座

マイナンバーカードがない場合、保険証でもOK。

ただし、補助書類として発行3ヶ月以内の住民票が必要となります。

⚠️学生証は、本人確認書類として利用できません。
詳細は、未成年申し込み時の本人確認書類で確認できます。

何歳から契約できるの?

楽天モバイルは、0歳から契約できます。

楽天モバイルには、「利用者登録」という仕組みがないため、0歳から契約できるようになっています😯

子供名義の契約内容や利用状況の確認方法は?

Web版のmy楽天モバイルから、子供の楽天IDでログインすれば確認可能です。

Web版のmy楽天モバイルのスクショ

Web版のmy楽天モバイルでも、契約内容の変更ができるので、親のスマホで管理できて便利。

楽天モバイルを子供名義にするデメリットのまとめ

😔デメリット

  • iPhoneを残価設定分割で購入できない
  • 還元ポイントが子供の楽天IDに付与される
  • フィルタリングが有料

😊メリット

  • スマホ料金が親名義よりお得
  • キャンペーンを確実に受けられる
  • 将来、名義変更の手間がない

楽天モバイルを子供名義にするデメリットは、3つ。

どのデメリットも、対処できるものなので大きなデメリットにはなりづらいです。

一方で、楽天モバイルを子供名義にした方が、デメリットよりも大きなメリットが得られます👍

楽天モバイルを契約する目的の1つが、「スマホ料金を安くすること」のはず。

楽天モバイルは、子供名義にした方が、親名義でスマホを持つより安く維持できますよ😊

\ 今なら、新規申し込みで「7,000ポイント」GET! /

※乗り換えなら、14,000ポイントになります。こちらのボタンから進み、楽天IDでログインが必要です。

内容がよかったら、シェアいただけると嬉しいです!
目次